top of page
矯正コース、セミナーの案内
GPが知りたい「矯正治療のポイント」
骨格、歯列、軟組織すべてを考慮した矯正術 アライナーの普及にも比例し、最近はGPでも矯正治療にチャレンジすることが多くなりました。その反面、失敗症例やリカバリーが必要になったケースも増えています。 当然のことですが矯正治療は「歯並びを整える」だけではありません。...
GPのための下顎位を考えた矯正治療セミナー(ベーシックコース第3期)
*セミナー案内(PDF)は こちら コースの内容 1回目 矯正治療の目的と歯科矯正の基礎知識 矯正装置の説明 矯正の注意点、矯正メカニズム(歯の動くメカニズム) 骨格、不正咬合の説明、病的咬合と生理的咬合 矯正の診査 診断 セファロ分析、顎運動ビデオの撮り方...
〈終了〉実践編 GPの矯正治療(WEB講習会)
4月25日(木)20:00~22:00
〈終了〉日常臨床におけるGPが押さえておきたい矯正治療 Advance(WEB講習会)
4月5日(木)20:00~22:00 日常臨床において、CRやインレー脱離、FMCの脱離や歯の破折など、様々な問題に対して、原因の考察が重要である。顔をみて口をみて歯列をみて、最後に1歯単位の診断をすることが非常に大切である。...
〈終了〉GPが押さえておきたい矯正治療(WEB講習会)
3月4日(金)~5月6日(金) ※本セミナーは、2021年10月5日に配信したセミナーと同一の内容です。 日常臨床において、歯列不正や不正咬合のまま、治療されているケースをよく見かける。 例えば、クリアランスが歯に、無理矢理クラウンを入れているケースや、傾斜している歯、挺出...
bottom of page