小児の矯正治療
小児の矯正治療について、ご相談の多いお悩み
-
変なところから歯が生えている
-
歯並びがデコボコしている
-
出っ歯をなおしたい
-
何歳から矯正治療を始めるべきか迷っている
-
口をポカンと開けている
-
子どものいびきが気になる
これらのお悩みについては、早期の診査と相談が重要です。小児の矯正治療は、適切なタイミングで開始することで、成長と発達をサポートしながら、歯並びや噛み合わせの問題を効果的に改善できます。お子さまの歯並びや矯正治療のタイミングについてご不安がある方は、ぜひ一度ご相談ください。
代表的な不正咬合
不正咬合(ふせいこうごう)とは、歯並びや噛み合わせの状態がよくない状態の総称です。
八重歯・乱杭歯(養生)
深いかみ合わせ(過蓋咬合)
出っ歯(上顎前突)
オープンバイト(開咬)
すきっ歯(空隙歯列)
受付口(反对咬合)
交叉咬合
正中の不一致
ロゴボ(上下顎前突)
骨格や歯並び、噛み合わせの状況によっては、5~6歳頃から治療を開始するのが適している場合もあります。お気軽にご相談ください。
「咬合誘導治療」と「矯正治療」
小児の矯正歯科治療には
「咬合誘導治療」と「矯正歯科治療」があります
咬合誘導治療
6~12歳頃、乳歯から永久歯に生え変わる時期に行う治療です。自然な成長の力を利用しながら、後に永久歯がきれいに生え揃うように、顎骨や歯槽骨の成長を促すことが目的です。この時期に適切な治療を行うことで、将来の歯並びや噛み合わせの改善が期待されます。
矯正治療
すべての永久歯が生え揃ってから行う治療です。歯を正しい位置に動かし、機能性だけでなく見た目も考慮して歯並びや噛み合わせを整えます。成人の矯正治療と同様ですが、歯並びが整って咬合が確立しても、成長発育が落ち着く時期(15~17歳)まで装置を外さないことが多いです。
小児の矯正治療を始めるタイミングについて
小児の矯正治療は、歯の生え変わりや顎の成長を確認しながら時期を決めます。一般的には、8~9歳頃から矯正治療を始めることが多いですが、個々の成長や不正咬合の度合いにより、5~6歳頃から咬合誘導治療を開始するケースもあります。
お子さまに合った矯正治療のタイミングを見極めるためにも、5~6歳頃から口腔内の状況を把握し、矯正治療が可能な歯科医院にご相談されることをおすすめします。
咬合誘導治療のメリット
お子さんの矯正治療について、咬合誘導治療を始めるべきか、それとも永久歯が生え揃ってから矯正治療を行うべきか悩んでいる親御さんは多いと思います。咬合誘導治療には以下のようなメリットがあります。お子さんの成長を利用する治療ですので、適切なタイミングで始めることが重要です。
1.抜歯のリスクが低くなる
矯正治療で抜歯が必要になるのは、顎が小さいなどの理由で歯が生えるスペースがない場合です。永久歯が生え揃ってから矯正治療を行うと、抜歯が必要になることが多いですが、咬合誘導治療を行うことで顎の成長を促し、将来の矯正治療で抜歯の可能性を低くすることができます。
※ただし、顎の成長度合いによっては、永久歯の抜歯が必要になる場合もあります。
2.顎・顔のバランスが整う
咬合誘導治療により、正しい顎の成長を促すことで、骨格的な問題を改善し、顎や顔のバランスを整えることができます。
※すべての骨格的な問題が改善できるわけではありません。骨格性の問題(下顎前突、上顎前突、開咬など)は外科矯正が必要で、専門医に紹介する場合があります。
3.本来の成長曲線に軌道修正できる
最近では、上顎骨が小さい、下顎が後方に押し込まれている子どもが増えています。咬合誘導治療では、上顎骨を成長させて鼻腔を広げ、呼吸をしやすくすることができます。また、下顎を前下方に成長させることで、本来の成長方向へ軌道修正し、後の永久歯の矯正治療をより良い骨格条件のもとで行うことができます。
4.子どもの適応能力が高い
お子さんは矯正装置への適応能力が非常に高いです。咬合誘導治療で使用する装置に対する違和感は、通常2~3日で慣れることが多く、痛みを強く訴えるお子さんも少ないです。
咬合誘導治療は、お子さんの成長をサポートしながら、将来の矯正治療をより効果的に行うための重要なステップです。適切なタイミングでの治療を検討されることをおすすめします。
よくある質問
Q 咬合誘導治療には痛みはありますか?
装置を装着した際には、多少の痛みや違和感が生じることがありますが、個人差があります。特にお子さんの場合は、2~3日で慣れることが多く、しばらくすれば違和感も減少します。
Q むし歯がありますが、矯正治療はできますか?
基本的には、矯正治療はむし歯の治療後に行います。
当院ではむし歯治療も対応しておりますので、安心して治療を進めることができます。
Q 抜歯をしたくないのですが、矯正治療はできますか?
当院では、できる限りお子さんの歯を抜かずに済むように配慮して矯正治療を行っています。お子さんの成長スピードを見ながら、適切なタイミングで咬合誘導治療を行うことで、将来の矯正治療で抜歯が必要になる可能性を下げることができます。タイミングを逃さないためにも、お早めにご相談ください。
※ただし、顎の成長度合いによっては、永久歯の抜歯が必要になる場合もあります。
口腔筋機能訓練(MFT)
矯正装置を使って咬合誘導を行うと同時に、口の周りにある筋肉(口腔周囲筋)のバランスを保つためにストレッチトレーニングを行います。このトレーニングによって、咬合誘導の効果を高めるだけでなく、治療後の後戻りの防止にも役立ちます。
歯は頬側からの力と舌側からの力がバランスの取れた位置に並ぶように動きます。お子さんの噛み合わせや歯並びの状態によって、鍛えるべき筋肉は異なります。当院では、各お子さんに合わせた実行可能なトレーニング方法をご提案しております。